top of page

ペップティーチャー


これ、 使いすぎてボロボロ笑



明日は 2年生の学年に

『あるもの承認』授業。

休み時間に コーヒーのんでたら

若い先生に

『乾先生、ペップ授業しました!』

なんて、 声かけてもらえるわたしは

超絶しあわせなんだと 思います。



毎日 子どもたちと 同僚のしあわせを 考えていて

やっぱりそのためには

『己を知ること』 『ありのままをゆるすこと』 『余力で人のために行動すること』 『感謝すること』 などなど



キャリア教育ってなんだろう。 well-beingってなんだろう。

それぞれの 答えに寄り添うために

何をするんだろう。



ある人は 道徳で

ある人は 算数で

ある人は 総合で

ある人は クラス会議で

ある人は それらを 少しずつで。

それでいい。



それぞれが 考えた答えを

その時のベストとして 伝えていくしかない。



わたしは

ペップ授業で。

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page