top of page

集団づくり


先生のみなさま! 学級はどうですか??

個人の力は伸びてますか? 集団の力はどうですか?



じつは わたしは大阪府の 集団づくりの指導教諭です。 (教科じゃないという笑)



試験前の 校長先生からの 推薦書はほとんど 『ペップトーク』を 書いてくれて、

府の面接の時も 『ペップトーク』のことを たくさんお話しして

指導教諭に。



集団づくりに ペップトーク 大切だと思います。

いや、むしろ 授業づくりは 集団づくりだから

授業にも!



今回は 生徒指導提要に アンガーマネジメント という 言葉も出てきました

アンガーマネジメント してる 仲間は喜んでました。

次は ペップトークがのるといいなぁ。 (その前にあれ、何人の先生が読んでいるんだろう。)



ペップトークも アンガーマネジメント も コーチングも ファシリテートも

そしてもちろん ティーチングも。

ほかにも さまざまな スキルや在り方があって

どれもこれも

どれかだけではなく

目の前の人を大切に想うとき 目の前の人を愛するとき

より伝わるように 自分ごととして つかっていけたらいいですよね。



そのためには 日々学び。



知ったフリ ではなく 本質まで学ぶ。

時間足りないけど 日々進化。



なんなら、 プッペトークでも ありかもしれない。

答えは相手の中にある。

お互いを大切に想うなら 納得解を見つけながら

自分の心を最適化したいです。



いつだって 矢印は自分。

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

当社団乾理事が日経新聞に掲載されました!

ひとみらい共育LABOの乾倫子理事が日本経済新聞に掲載されました。 電子版記事はこちらから。 掲載いただきました日本経済新聞様、ありがとうございます。 ペップトーク、ペップティチャーが世の中から求められている証だと、一同とても嬉しく思っています。 これからも世の中に少しでも貢献できるよう、努力してまいります。

bottom of page